元旦や餅で押し出す二年グソ
いきなりキタナイ話題で恐縮である。
昨年、三代目桂三木助の落語全集CDが発売されている
のだが、1958(昭和33年)1月31日にNHKラジオで放送された
『蛇含草』という落語で「元日や餅で突き出す去年グソ」という
一節があったのである。目からウロコが落ちる思いがした。
伝説の深夜番組、『ビートたけしのオールナイトニッポン』の
第1回放送(1981年1月1日)でのたけしの第一声が
「元旦や餅で押し出す二年グソ」だったのだ。
この文句はあまりにも有名で、リスナーの間でも語り草に
なっていたのだが、たけしのオリジナルではなかったのですね。
おそらく、落語家や芸人のなかでシャレとして連綿と使われてきた文句
なのでしょう。浅草芸人『たけし』の一面を見る思いである。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日、伊集院さんのラジオでたけしさんのオリジナルじゃないって知りました。
投稿: あんどう | 2015年6月16日 (火) 20時15分
明治生まれの父親がくちずさんでいた句でした。
「元日や餅で押し出す去年ぐそ」
作者は誰なんでしょうね。o(*^▽^*)o
投稿: アゲハ | 2017年10月23日 (月) 21時59分